1月9日(日) 曇
最高気温4℃ 最低気温-3℃
去年の30日〜大晦日にかけて降り積もった雪もほとんど
溶けて、後は吹きだまりの残雪のみとなりました。
そんな中、除雪作業で作られた1つの雪の山があります。
その山が子ども達に大人気!最初はその雪で雪合戦をしたり、
上に登って滑ったりと思い思いに遊んでいましたが、男の子
がスコップを手に横穴を掘り始めました。
途中で崩れないか心配で、心配で…
お父さん、お母さんが見守る中、約1時間で「かまくら」の完成!?
(男の子はまだ掘りたそうでしたけど…)
中の広さはなんと!子ども達が次々と中に入っていきます。

そして、6人全員が中に!
顔だけ出してもらうと、みんな大満足(^_^)v
カメラに向かってポーズをとってくれました。
子ども達の笑顔を見ていると、ここ何日かの苦労も吹き飛んだ
ような気がします(^o^)
最高気温4℃ 最低気温-3℃
去年の30日〜大晦日にかけて降り積もった雪もほとんど
溶けて、後は吹きだまりの残雪のみとなりました。
そんな中、除雪作業で作られた1つの雪の山があります。
その山が子ども達に大人気!最初はその雪で雪合戦をしたり、
上に登って滑ったりと思い思いに遊んでいましたが、男の子
がスコップを手に横穴を掘り始めました。
途中で崩れないか心配で、心配で…
お父さん、お母さんが見守る中、約1時間で「かまくら」の完成!?
(男の子はまだ掘りたそうでしたけど…)

中の広さはなんと!子ども達が次々と中に入っていきます。

そして、6人全員が中に!
顔だけ出してもらうと、みんな大満足(^_^)v
カメラに向かってポーズをとってくれました。
子ども達の笑顔を見ていると、ここ何日かの苦労も吹き飛んだ
ような気がします(^o^)