11月14日(日) 曇のち晴
最高気温19℃ 最低気温12℃
11月13日(土)〜1泊2日でイベントを開催しました。
まずはエコキャンドル作り。

作り方の説明後、早速ビンの飾り付け

そして、みんなで持ち寄った廃油と固めるテンプル、アロマオイル
を使ってキャンドルを作りました。

割り箸で芯を固定して廃油が固まれば完成です。

夜は、燻製作りと焼きいもトーク(交流会)を行いました。
燻製作りの先生は「わたけん」さん!

ハーブソルトと黒こしょうで下味を付けた豚バラのブロックの燻製です。

参加者の皆さんは、卵やチーズ、カニかまなどの燻製に挑戦しました。
出来上がった燻製をおつまみに、交流会スタート!
焼きいもトークですのでもちろん焼きいも登場
他には、焼酎やコンソメスープ、ホットウーロン茶など振る舞い大盛況でした。

子どもにはチョコレートフォンデュもあって大人気でした。

おっきい子ども!?もいますが・・・
日が変わり14日(日)は大幡池登山に行きました。
夜に雨が降ったせいか参加者が少なかったものの、
天候も回復し、紅葉も綺麗だったそうです。

来月は、冬「アウトドアライフinひなもり」を開催します。
詳しくはイベント情報をご覧ください。
最高気温19℃ 最低気温12℃
11月13日(土)〜1泊2日でイベントを開催しました。
まずはエコキャンドル作り。

作り方の説明後、早速ビンの飾り付け


そして、みんなで持ち寄った廃油と固めるテンプル、アロマオイル
を使ってキャンドルを作りました。

割り箸で芯を固定して廃油が固まれば完成です。


夜は、燻製作りと焼きいもトーク(交流会)を行いました。
燻製作りの先生は「わたけん」さん!


ハーブソルトと黒こしょうで下味を付けた豚バラのブロックの燻製です。

参加者の皆さんは、卵やチーズ、カニかまなどの燻製に挑戦しました。
出来上がった燻製をおつまみに、交流会スタート!
焼きいもトークですのでもちろん焼きいも登場
他には、焼酎やコンソメスープ、ホットウーロン茶など振る舞い大盛況でした。

子どもにはチョコレートフォンデュもあって大人気でした。

おっきい子ども!?もいますが・・・
日が変わり14日(日)は大幡池登山に行きました。
夜に雨が降ったせいか参加者が少なかったものの、
天候も回復し、紅葉も綺麗だったそうです。


来月は、冬「アウトドアライフinひなもり」を開催します。
詳しくはイベント情報をご覧ください。