厚生労働省が2月5日に発令した2020年の「警察庁の自殺統計(発見日・発見地ベース)(暫定値)」によると、本県では、227人(前年比26人増)と自殺死亡率では全国ワースト3位となっており、深刻に受け止めなければなりません。
今般の増加にかかる要因等は、10月に国の指定法人が発表したとおり、新型コロナウイルス感染症の影響などによる経済的なダメージや心身への負担、有名人の相次ぐ自殺の影響が考えられます。
宮崎県では、各保健所及び精神保健福祉センターと連携し、3月の自殺対策強化月間における取組みとして「ワンストップ相談会」や「悩みごと一斉相談」を行います。
【ワンストップ相談会】
日時 2021年3月13日(土)午前10時から午後4時まで(最終受付午後3時30分)
場所 KITENビル8階 中会議室
【悩みごと一斉相談】
2021年3月1日(月)〜3月31日(水)
相談窓口一覧 ← クリック
今般の増加にかかる要因等は、10月に国の指定法人が発表したとおり、新型コロナウイルス感染症の影響などによる経済的なダメージや心身への負担、有名人の相次ぐ自殺の影響が考えられます。
宮崎県では、各保健所及び精神保健福祉センターと連携し、3月の自殺対策強化月間における取組みとして「ワンストップ相談会」や「悩みごと一斉相談」を行います。
【ワンストップ相談会】
日時 2021年3月13日(土)午前10時から午後4時まで(最終受付午後3時30分)
場所 KITENビル8階 中会議室
【悩みごと一斉相談】
2021年3月1日(月)〜3月31日(水)

2021年6月に全ての事業所・企業を対象とした「2021年経済センサス―活動調査」が実施されます。
本調査は、全産業分野の売上(収入)金額やひようなどの経理項目を同一時点で網羅的に把握し、わが国における事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とする重要な調査であり、統計法に基づく報告義務のある調査として5年に一度実施されます。
ご協力よろしくお願いします。
経済センサス活動調査案内チラシ ← クリック
本調査は、全産業分野の売上(収入)金額やひようなどの経理項目を同一時点で網羅的に把握し、わが国における事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とする重要な調査であり、統計法に基づく報告義務のある調査として5年に一度実施されます。
ご協力よろしくお願いします。

新規求人数の減少等により、本県の有効求人倍率は低下しており、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、離職や廃業等を余儀なくされた方の再就職に向けた環境は厳しい状況にあります。離職等を余儀なくされた方を採用した企業に対して支援金を支給することにより、コロナ関係離職者等の雇用機会を確保するとともに、早期就労を支援します。
【支援額】
2020年(令和2年)4月1日以降2021年(令和3年)2月15日までの期間において、正規雇用労働者として採用した対象離職者等(支援金請求時点において、県内に住所を有する者であり、かつ、現に対象事業者の事業所に在籍している者に限る。)
1人につき100,000円を支給します。
支援金の額に上限はありません。
支援金の請求可能期間内であって、異なる対象離職者等を採用し、要件を満たす場合には、その都度請求することができます。
【申請期限】
2021年(令和3年)3月15日まで
【支援金の詳細、申込】
宮崎県ホームページ ← クリック
【支援額】
2020年(令和2年)4月1日以降2021年(令和3年)2月15日までの期間において、正規雇用労働者として採用した対象離職者等(支援金請求時点において、県内に住所を有する者であり、かつ、現に対象事業者の事業所に在籍している者に限る。)
1人につき100,000円を支給します。
支援金の額に上限はありません。
支援金の請求可能期間内であって、異なる対象離職者等を採用し、要件を満たす場合には、その都度請求することができます。
【申請期限】
2021年(令和3年)3月15日まで
【支援金の詳細、申込】
宮崎県ホームページ ← クリック
2020年度(令和2年度)に高校や大学等を卒業予定の新規学卒者について、新型コロナウイルス感染症の影響により、就職活動の長期化や未内定者の増加が懸念され、新規学卒者に内定を出した県内の企業等に対して給付金を支給することにより、企業等の採用意欲を後押しすることで、若者の県内就職・定着を図ります。
【給付金の額】
採用内定者1名につき 100,000円(2021年2月15日までの採用内定者)
【申請期間】
2021年(令和3年)2月1日〜3月15日まで
【給付金の詳細・申込み】
宮崎県ホームページへ ← クリック
【給付金の額】
採用内定者1名につき 100,000円(2021年2月15日までの採用内定者)
【申請期間】
2021年(令和3年)2月1日〜3月15日まで
【給付金の詳細・申込み】
宮崎県ホームページへ ← クリック
宮崎労働局主催で、「2021 みやざき春の就職応援フェア」が開催されます。
【開催日時】
2021年3月19日(金)
セミナー「就活メイク講座」(女性向け) 11:00〜12:00
「面接マナー講座」 11:00〜12:30
企業アピール 13:00〜16:00
【開催場所】
シーガイアコンベンションセンター4階 サミットホール他
【参加対象者】
大学等1〜3年生(2022年3月以降の卒業予定者)
2021年3月大学等もしくは高校卒業予定者
一般求職者(公共職業訓練修了及び修了予定者)
保護者、学校関係者
【案内チラシ】
2021 みやざき春の就職応援フェア ← クリック
【開催日時】
2021年3月19日(金)
セミナー「就活メイク講座」(女性向け) 11:00〜12:00
「面接マナー講座」 11:00〜12:30
企業アピール 13:00〜16:00
【開催場所】
シーガイアコンベンションセンター4階 サミットホール他
【参加対象者】
大学等1〜3年生(2022年3月以降の卒業予定者)
2021年3月大学等もしくは高校卒業予定者
一般求職者(公共職業訓練修了及び修了予定者)
保護者、学校関係者
【案内チラシ】

[P.1/8] 次