県では、県民一人ひとりが身近な方のつらい気持ちに気づいて声をかける「ひなたのキズナ”声かけ”運動」の推進に取り組んでおりますが、この度、「ゲートキーパー」について分かりやすく説明した動画を作成し、宮崎県公式チャンネル、youtubeに掲載いたしました。
「ゲートキーパー説明YouTube動画」 ← クリック
「ゲートキーパー説明YouTube動画」 ← クリック
宮崎県では2021 年、207 人の方が自殺で命を落とされています。お一人おひとりが、かけがえのない命。いろんな悩みが積み重なり、押しつぶされそうになったとき、「どうしたの?」「何かあった?」あなたのその一言で救われる命があるかもしれません。
身近な人のつらい気持ちに気づいて、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなぎ、見守る。家庭で、職場で、地域で、あなたも誰かのゲートキーパー(命の門番)。大切な人に寄り添うための心構えをいっしょに学びましょう。
(日時)
2023年3月10日(金)13:30〜15:30(12:30開場)
(場所)
宮崎市民文化ホールイベントホール
(定員)
120名
(案内チラシ・申込み)
ひなたのキズナ声掛け運動推進フォーラム ← クリック

身近な人のつらい気持ちに気づいて、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなぎ、見守る。家庭で、職場で、地域で、あなたも誰かのゲートキーパー(命の門番)。大切な人に寄り添うための心構えをいっしょに学びましょう。
(日時)
2023年3月10日(金)13:30〜15:30(12:30開場)
(場所)
宮崎市民文化ホールイベントホール
(定員)
120名
(案内チラシ・申込み)


宮崎県労働委員会は、2023年2月4日(土)〜2月10日(金)の期間を「労働相談週間」とし、この期間、平日の日中に「労働相談」を利用することができない方々のために、平日の受付時間を延長するとともに、土・日にも相談を受け付けます。
【日時】
2023年2月4日(土)〜2月10日(金)
土日:午後9時から正午、午後1時から午後5時まで
平日:午後8時30分から正午、午後1時から午後7時まで
【対象者】
県内の事業所などに勤務する労働者及び使用者
【場所】
労働委員会事務局
案内チラシ ← クリック
県庁ホームページ ← クリック
【日時】
2023年2月4日(土)〜2月10日(金)
土日:午後9時から正午、午後1時から午後5時まで
平日:午後8時30分から正午、午後1時から午後7時まで
【対象者】
県内の事業所などに勤務する労働者及び使用者
【場所】
労働委員会事務局
案内チラシ ← クリック
県庁ホームページ ← クリック
最近では、就職活動の入り口として多くの学生がインターンシップに参加しております。
また、インターンシップの在り方が変更となり、今後は学生・企業ともにインターンシップが ますます 重要となることが想定されます。
県では、県内企業と大学生等のインターンシップマッチングサイト「みやざきインターンシップ NAVI 」を運営すると ともに 、インターンシップのプロ グラム作成等の支援を行っております。是非、登録の上、御活用ください。
みやざきインターンシップNAVI登録企業募集チラシ
インターンシップNAVIホームページ ← クリック
また、インターンシップの在り方が変更となり、今後は学生・企業ともにインターンシップが ますます 重要となることが想定されます。
県では、県内企業と大学生等のインターンシップマッチングサイト「みやざきインターンシップ NAVI 」を運営すると ともに 、インターンシップのプロ グラム作成等の支援を行っております。是非、登録の上、御活用ください。

インターンシップNAVIホームページ ← クリック

[P.1/7] 次