2020年度(令和2年度)に高校や大学等を卒業予定の新規学卒者について、新型コロナウイルス感染症の影響により、就職活動の長期化や未内定者の増加が懸念され、新規学卒者に内定を出した県内の企業等に対して給付金を支給することにより、企業等の採用意欲を後押しすることで、若者の県内就職・定着を図ります。
【給付金の額】
採用内定者1名につき 100,000円(2021年2月15日までの採用内定者)
【申請期間】
2021年(令和3年)2月1日〜3月15日まで
【給付金の詳細・申込み】
宮崎県ホームページへ ← クリック
【給付金の額】
採用内定者1名につき 100,000円(2021年2月15日までの採用内定者)
【申請期間】
2021年(令和3年)2月1日〜3月15日まで
【給付金の詳細・申込み】
宮崎県ホームページへ ← クリック
宮崎労働局主催で、「2021 みやざき春の就職応援フェア」が開催されます。
【開催日時】
2021年3月19日(金)
セミナー「就活メイク講座」(女性向け) 11:00〜12:00
「面接マナー講座」 11:00〜12:30
企業アピール 13:00〜16:00
【開催場所】
シーガイアコンベンションセンター4階 サミットホール他
【参加対象者】
大学等1〜3年生(2022年3月以降の卒業予定者)
2021年3月大学等もしくは高校卒業予定者
一般求職者(公共職業訓練修了及び修了予定者)
保護者、学校関係者
【案内チラシ】
2021 みやざき春の就職応援フェア ← クリック
【開催日時】
2021年3月19日(金)
セミナー「就活メイク講座」(女性向け) 11:00〜12:00
「面接マナー講座」 11:00〜12:30
企業アピール 13:00〜16:00
【開催場所】
シーガイアコンベンションセンター4階 サミットホール他
【参加対象者】
大学等1〜3年生(2022年3月以降の卒業予定者)
2021年3月大学等もしくは高校卒業予定者
一般求職者(公共職業訓練修了及び修了予定者)
保護者、学校関係者
【案内チラシ】

宮崎労働局局長から「令和3年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る公共職業安定所における取扱い等について」要請を受けました。
各企業のご理解・ご協力を採用担当者等への周知をお願いします。
「令和3年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る公共職業安定所における取扱い等について」要請書 ← クリック
各企業のご理解・ご協力を採用担当者等への周知をお願いします。

公益財団法人九州経済調査協会は、「九州経済白書説明会」をオンラインで開催します。
【日時】
2021年2月24日(水)14:30〜16:00
【説明者】
公益財団法人九州経済調査協会 調査研究部次長 藤井 学 氏 (ふじい がく)
【テーマ】
「コロナショックと九州経済〜成長の会議を握るDXと分散型社会〜」
【案内チラシ・お申し込み】
九州経済白書説明会案内チラシ・申し込み手続き ← クリック
【日時】
2021年2月24日(水)14:30〜16:00
【説明者】
公益財団法人九州経済調査協会 調査研究部次長 藤井 学 氏 (ふじい がく)
【テーマ】
「コロナショックと九州経済〜成長の会議を握るDXと分散型社会〜」
【案内チラシ・お申し込み】

宮崎県が、働きやすい職場環境づくりを推進するため、働きやすい職場「ひなたの極」認証企業の取組事例集を作成。
ご活用ください。
「働きやすい職場「ひなたの極」認証企業取組事例集」宮崎県ホームページ ← クリック
ご活用ください。
「働きやすい職場「ひなたの極」認証企業取組事例集」宮崎県ホームページ ← クリック