Archives
This is the archive for November 2022
生産性向上支援訓練とは企業が生産性を向上させるために必要な知識や手法など習得する職業訓練です。新年度からの業務に向けた従業員のスキルアップや企業の生産性向上にご活用ください。
生産性向上支援訓練のご案内 ← クリック

県、宮崎労働局、経済団体等で構成する「みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」では、就職氷河期世代の方への支援を行っています。この機会に是非セミナーをはじめ、各種イベント等、県のプラットフォームを利用し人材不足の解消や採用力強化等にお役立てください。
みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォームを活用した支援事業案内パンフ ← クリック

11月8日(火)社会保険労務士法人金丸労務管理事務所 所長・特定社労士 金丸憲史氏を講師に「就業規則セミナー」を開催しました。今回は「問題社員への対応と就業規則」を主として講義いただきました。

宮崎県では、再生可能エネルギーの導入促進を支援するため、県内事業者等を対象とした「再生可能エネルギー等普及促進研修会」を開催いたします。是非、ご参加ください。
(日時)
2022(令和4)年12月14日(水)10:00〜11:30
(開催形式)
対面(県庁防災庁舎防76号室)・オンライン(Microsoft Teams)のハイブリット形式
(案内チラシ・申込書)
再生可能エネルギー等普及・維持管理促進研修会 ← クリック
(日時)
2022(令和4)年12月14日(水)10:00〜11:30
(開催形式)
対面(県庁防災庁舎防76号室)・オンライン(Microsoft Teams)のハイブリット形式
(案内チラシ・申込書)

11月9日、宮崎労働局長から「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する」要請を受けました。企業の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
11月は「過重労働解消キャンペーン」です。
要請書 ← クリック
過重労働等防止対策推進シンポジウム
【次の事項の着実な取組をお願いします】
1 働き方の見直しに向けた取組を進めるためには、長時間労働を前提とした労働慣行からの脱却を図るとともに、年次有給休暇を取得しやすい雰囲気を醸成するための取組等を積極的に行っていただくこと
(具体的な取組例)
・経営トップによるメッセージの発信
・勤務間インターバル制度、フレックスタイム制、テレワーク、年次有給休暇の計画的付与制度、時間単位の年次有給休暇制度などの導入
・ノー残業デーの設定
・年次有給休暇の取得による連休の実現(プラスワン休暇) 等
2 時間外労働の上限規制が適用猶予されている事業・業務については、その適用に向けて、時間外労働の一層の削減に努めるなど、準備を着実に進めていただくこと
3 中小企業における割増賃金率の引上げへの対応も含め、時間外労働に対する割増賃金を適正に支払っていただくこと
4 自社の働き方改革等により、下請等中小企業事業者に適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更など「しわ寄せ」を生じさせることのないよう取引上必要な配慮を行うこと
11月は「過重労働解消キャンペーン」です。


【次の事項の着実な取組をお願いします】
1 働き方の見直しに向けた取組を進めるためには、長時間労働を前提とした労働慣行からの脱却を図るとともに、年次有給休暇を取得しやすい雰囲気を醸成するための取組等を積極的に行っていただくこと
(具体的な取組例)
・経営トップによるメッセージの発信
・勤務間インターバル制度、フレックスタイム制、テレワーク、年次有給休暇の計画的付与制度、時間単位の年次有給休暇制度などの導入
・ノー残業デーの設定
・年次有給休暇の取得による連休の実現(プラスワン休暇) 等
2 時間外労働の上限規制が適用猶予されている事業・業務については、その適用に向けて、時間外労働の一層の削減に努めるなど、準備を着実に進めていただくこと
3 中小企業における割増賃金率の引上げへの対応も含め、時間外労働に対する割増賃金を適正に支払っていただくこと
4 自社の働き方改革等により、下請等中小企業事業者に適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更など「しわ寄せ」を生じさせることのないよう取引上必要な配慮を行うこと
11月2日(水)委員会を開催しました。今回は、通常の講義スタイルではなく、大人の社会科見学として、「宮崎日機装株式会社」を視察しました。

(宮崎日機装 長門社長から講話をいただきました)





(宮崎日機装 長門社長から講話をいただきました)




10月25日(火)2022年度「第2回役員会」を開催しました。
議題
・経営労働政策特別委員会報告(第1次案)(経団連作成)
・宮崎地方最低賃金審議会の結果
・九州経営法曹大会 第58回 鹿児島大会
・就職差別撤廃に向けた要請、
・職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請
議題
・経営労働政策特別委員会報告(第1次案)(経団連作成)
・宮崎地方最低賃金審議会の結果
・九州経営法曹大会 第58回 鹿児島大会
・就職差別撤廃に向けた要請、
・職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請
