Archives
This is the archive for March 2019
3月20日(木)、安藤茂洋氏(安藤茂洋社会保険労務士事務所・代表・特定社労士)越山直美氏(社会保険労務士法人ラポール・共同代表・特定社労士)を講師に第94回人事労務研究会を開催しました。
テーマ「働き方改革関連法〜施行前の確認」
テーマ「働き方改革関連法〜施行前の確認」

2月21日(木)、安藤茂洋氏(安藤茂洋社会保険労務士事務所・代表・特定社労士)越山直美氏(社会保険労務士法人ラポール・共同代表・特定社労士)山口ひろみ氏(同)を講師に第93回人事労務研究会を開催しました。
テーマ「日常起こりうるトラブルへの対応事例〜採用、ハラスメント、問題行動等〜」
テーマ「日常起こりうるトラブルへの対応事例〜採用、ハラスメント、問題行動等〜」

3月14日(木)ニューウェルシティ宮崎において、委員会総会を開催しました。議題についてすべて承認されました。
【議題】
2018年度事業報告
役員改選
2019年度事業計画
【2019年度研究テーマ】
「若者の宮崎定着に向けて〜魅力ある宮崎とは」
【2019・2020年度役員】
委員長 久永幸三郎氏
副委員長 辻慎一氏、柳本明子氏、原田正純氏、迫分善久氏

【議題】
2018年度事業報告
役員改選
2019年度事業計画
【2019年度研究テーマ】
「若者の宮崎定着に向けて〜魅力ある宮崎とは」
【2019・2020年度役員】
委員長 久永幸三郎氏
副委員長 辻慎一氏、柳本明子氏、原田正純氏、迫分善久氏

2月28日(木)宮崎観光ホテルにおいて、九州大学 名誉教授(工学博士) 工藤 和彦 氏をお迎えし「エネルギーと環境問題について」題して講演を賜りました。
講演内容は、同友ニュース3月号に掲載

(講演賜った工藤教授)
講演内容は、同友ニュース3月号に掲載

(講演賜った工藤教授)

2月26日(火)、KITENビルにおいて、2018年度第3回「総務委員会」を開催しました。
【内容】
・今年度の取り組み実績
・次年度の活動計画について

【内容】
・今年度の取り組み実績
・次年度の活動計画について

2月22日(金)、南九州3県(熊本・鹿児島・宮崎)経済同友会の若手会員で組織する同協議会が「鹿児島で開催され、南九州3県から33名(熊本6名、鹿児島18名、宮崎9名)が出席しました。
内容は、同友ニュースNo12に掲載(3.25発行)
【テーマ】
「防災意識『転ばぬ先の杖』〜桜島を体感し、その時に備えよう」
【講演】
講師 京都大学防災研究所火山活動研究センター 教授 井口 正人 氏
演題 「桜島火山活動の現状と今後の備え」
【見学】
京都大学防災研究所火山活動研究センター
【2日目】
3県交流ゴルフ会(島津ゴルフ倶楽部)

(講演賜った井口教授)


(施設見学)

(懇親会)
ゴルフの写真は撮影するのを忘れました。
内容は、同友ニュースNo12に掲載(3.25発行)
【テーマ】
「防災意識『転ばぬ先の杖』〜桜島を体感し、その時に備えよう」
【講演】
講師 京都大学防災研究所火山活動研究センター 教授 井口 正人 氏
演題 「桜島火山活動の現状と今後の備え」
【見学】
京都大学防災研究所火山活動研究センター
【2日目】
3県交流ゴルフ会(島津ゴルフ倶楽部)

(講演賜った井口教授)


(施設見学)

(懇親会)
ゴルフの写真は撮影するのを忘れました。