Archives
This is the archive for February 2015
2月24日(火)、旭化成向陽倶楽部において、講師にソシデア知的財産事務所 代表弁理士 小木智彦氏を講師に「グローバル化の中での商標登録及び知的財産のあり方」と題して講演を賜りました。



2月26日(木)ニューウェルシティ宮崎において、公益社団法人経済同友会 副代表幹事・専務理事 前原 金一 氏をお招きし例会を開催しました。
テーマ「わが国の高等教育の諸問題」


テーマ「わが国の高等教育の諸問題」


2月25日(水)宮崎観光ホテルにおいて常任幹事会を開催しました。
議事
これまでの取り組み状況、今後の予定
各委員会活動報告
新入会員紹介 など
議事
これまでの取り組み状況、今後の予定
各委員会活動報告
新入会員紹介 など

2月23日(月)、連合宮崎から今次春季労使交渉の要請を受けました。
企業の皆様におかれましては、出来る限りのご協力をお願いします。
2015連合宮崎春季生活闘争要請書

(要請書を受け取る工藤専務理事:左)
企業の皆様におかれましては、出来る限りのご協力をお願いします。


(要請書を受け取る工藤専務理事:左)
2月19日(木)、KITENビル8階会議室において、安藤茂洋社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 安藤茂洋氏を講師に第55回人事労務研究会を開催しました。
テーマ「労働局雇用均等室の調査対応のポイント〜男女雇用機会均等法、パートタイム労働法の改正を踏まえて」
テーマ「労働局雇用均等室の調査対応のポイント〜男女雇用機会均等法、パートタイム労働法の改正を踏まえて」

2月18日(水)、ニューウェルシティ宮崎において、2月度例会を開催し、20名が出席しました。
本年度のテーマ「みやざきの@『食』と『観光』の連携」をふり返って、意見交換を行いました。
本年度のテーマ「みやざきの@『食』と『観光』の連携」をふり返って、意見交換を行いました。

2月13日(金)UMKカントリークラブで、第24回南九州経済連絡協議会(熊本・鹿児島・宮崎経済同友会の若手の交流会)をクロストーク方式で開催しました。
また、翌日14日は、快晴に恵まれ、3県交流ゴルフ会を開催しAXAレディーストーナメントコースを堪能しました。
【コーディネーター】
南出雅之氏(テレビ宮崎・アナウンサー)
【登壇者】
柏原明日架氏(女子プロゴルファ−)
菊池美幸氏((学)日章学園 ゴルフ部顧問)
吉田啓之介氏(テレビ宮崎ゴルフ(株) 社長)
柏田英之氏((公財)みやざき観光コンベンション協会 主事)
【テーマ】
「柏原明日架プロに見るスポーツランド宮崎〜スポーツによる地域活性化の推進」

(協議会司会:河内副委員長) (開会挨拶・総括:谷口委員長)

(クロストーク登壇者)

(クロストーク司会:南出氏) (柏原プロ)

(菊池氏) (吉田氏)

(柏田氏)



(懇親会司会:田所副委員長) (歓迎挨拶:水居元委員長)

(懇親会)

(翌日のゴルフ集合写真)
また、翌日14日は、快晴に恵まれ、3県交流ゴルフ会を開催しAXAレディーストーナメントコースを堪能しました。
【コーディネーター】
南出雅之氏(テレビ宮崎・アナウンサー)
【登壇者】
柏原明日架氏(女子プロゴルファ−)
菊池美幸氏((学)日章学園 ゴルフ部顧問)
吉田啓之介氏(テレビ宮崎ゴルフ(株) 社長)
柏田英之氏((公財)みやざき観光コンベンション協会 主事)
【テーマ】
「柏原明日架プロに見るスポーツランド宮崎〜スポーツによる地域活性化の推進」
.jpg)

(協議会司会:河内副委員長) (開会挨拶・総括:谷口委員長)

(クロストーク登壇者)


(クロストーク司会:南出氏) (柏原プロ)


(菊池氏) (吉田氏)

(柏田氏)




(懇親会司会:田所副委員長) (歓迎挨拶:水居元委員長)

(懇親会)

(翌日のゴルフ集合写真)
2月12日(木)、宮崎観光ホテルにおいて、河野知事、橋本総合政策部長、茂商工観光労働部長をお招きし、「モーニングミーティング」を開催し、県幹部と意見交換をしました。
内容
「地方創生の伴う少子化対策」「若年者の県外流出」「宮崎牛の販路拡大(海外含む)」「2020年開催のオリンピック・パラリンピックの合宿誘致」「コンパクトシティ構想」「次代を担う若者と行政の意見交換の場の設置」「県内就業者への奨学金の減免措置」「人口減少への対策」など
内容
「地方創生の伴う少子化対策」「若年者の県外流出」「宮崎牛の販路拡大(海外含む)」「2020年開催のオリンピック・パラリンピックの合宿誘致」「コンパクトシティ構想」「次代を担う若者と行政の意見交換の場の設置」「県内就業者への奨学金の減免措置」「人口減少への対策」など
