Archives
This is the archive for April 2014
4月17日(木)、KITENビル8階会議室において、少壮会員交流委員会総会を開催しました。
・平成25年度活動報告
・平成26年度活動計画
・役員選任(案)
をそれぞれ承認しました。
【26年度正副委員長・敬称略】
委員長 谷口 行利((株)オリナス 社長)
副委員長 河内 克典((株)宮崎銀行 市場金融部長)
副委員長 児玉 康孝(WASHハウス(株) 社長)
副委員長 田所 一夫((株)サンライズネットワークス 社長)
副委員長 清水 洋彦(オリックス(株) 宮崎支店長)
副委員長 緒方 保宜((株)JTB九州 宮崎支店長)
【平成26年度活動計画】
研究テーマ 「企業人と話そう」
例会の持ち方 経済同友会会員や委員会メンバーからご紹介をいただいた講師に講話
意見交換を賜り会員相互の親睦を深める。
スケジュール 6/12、8/21、10/16、11月、1/15

・平成25年度活動報告
・平成26年度活動計画
・役員選任(案)
をそれぞれ承認しました。
【26年度正副委員長・敬称略】
委員長 谷口 行利((株)オリナス 社長)
副委員長 河内 克典((株)宮崎銀行 市場金融部長)
副委員長 児玉 康孝(WASHハウス(株) 社長)
副委員長 田所 一夫((株)サンライズネットワークス 社長)
副委員長 清水 洋彦(オリックス(株) 宮崎支店長)
副委員長 緒方 保宜((株)JTB九州 宮崎支店長)
【平成26年度活動計画】
研究テーマ 「企業人と話そう」
例会の持ち方 経済同友会会員や委員会メンバーからご紹介をいただいた講師に講話
意見交換を賜り会員相互の親睦を深める。
スケジュール 6/12、8/21、10/16、11月、1/15

4月14日(月)、ホテルマリックスにおいて、地域振興委員会総会を開催しました。
・平成25年度活動報告
・平成26年度活動計画
が原案通り承認されました。
総会終了後、一般財団法人みやざき観光コンベンション協会 観光推進局長 工藤柳多様から「本県観光の現状と観光コンベンション協会の取組み」と題して講話を賜り、講話終了後、会員相互の交流を深めました。
【平成26年度活動計画】
研究テーマ 「みやざきの『食』と『観光』の連携」
委員会活動 例 会 6月、8月、10月、12月、2月
忘年会 12月
総 会 3月
運 営 委員長、副委員長が輪番でテーマに沿って委員会を開催

(委員会総会)


(工藤局長から講話を賜りました)
・平成25年度活動報告
・平成26年度活動計画
が原案通り承認されました。
総会終了後、一般財団法人みやざき観光コンベンション協会 観光推進局長 工藤柳多様から「本県観光の現状と観光コンベンション協会の取組み」と題して講話を賜り、講話終了後、会員相互の交流を深めました。
【平成26年度活動計画】
研究テーマ 「みやざきの『食』と『観光』の連携」
委員会活動 例 会 6月、8月、10月、12月、2月
忘年会 12月
総 会 3月
運 営 委員長、副委員長が輪番でテーマに沿って委員会を開催

(委員会総会)


(工藤局長から講話を賜りました)
4月9日(水)、当会事務局において平成26年度総務企画委員会を開催。平成26年度事業計画について審議を行いました。

4月10日(木)、ニューウェルシティ宮崎において、社会・教育問題委員会を開催しました。
・25年度活動報告
・26年度活動計画
それぞれ原案とおり承認されました。
総会後、椎葉綾心塾 塾長 綾部 正哉様から「それども死ぬまで叫び続けたい」とだいして講話を賜りました。
【26年度活動計画】
研究テーマ 「グローバル社会の求められる生きる力を育む」
〜変わる時代、変わらない基礎力〜
講師例会 6月、9月、12月、3月
出張授業 中学校、高校
【委員会名称変更】
社会・教育問題委員会 ⇒ 社会・教育委員会 へ名称変更

(委員会総会)

(講演を賜った綾部塾長)
・25年度活動報告
・26年度活動計画
それぞれ原案とおり承認されました。
総会後、椎葉綾心塾 塾長 綾部 正哉様から「それども死ぬまで叫び続けたい」とだいして講話を賜りました。
【26年度活動計画】
研究テーマ 「グローバル社会の求められる生きる力を育む」
〜変わる時代、変わらない基礎力〜
講師例会 6月、9月、12月、3月
出張授業 中学校、高校
【委員会名称変更】
社会・教育問題委員会 ⇒ 社会・教育委員会 へ名称変更

(委員会総会)

(講演を賜った綾部塾長)